ブログ移転のお知らせ
- 2019.05.21
- お知らせ
ブログ移転します。 新ブログはこちら ↓ https://fourleafguitar.com/blog/
ブログ移転します。 新ブログはこちら ↓ https://fourleafguitar.com/blog/
前回の続き。 目標設定の代わりにやること なんで現状を味わったら良いのかをお伝えしますねー。
前回、こんな内容の記事を書きました。 目標設定すると達成できない理由 まさかのアンチ目標設定笑 でも、目標を設定しないとなるとどうするの? という話があるんだけど、それを紹介します。
目標設定。 色んな世界で共通して言われることですよね。 ギターも当然、あります。 流石にギターは「〇〇日までにこのテクニックを出来るようにする」みたいな感じではないでしょうけど、バンドとかやってたら「〇〇までにこの曲を仕上げないといけない」みたいなのはありますよね。 でも、これやると実は目標は達成できないことが多いと言われたらどうしますか?
先日紹介した魔法の質問。 魔法の質問 あれから色々、メールをいただきましたが、またまた面白いのがあったのでシェアします。
前回、Sさんの例を紹介して魔法の質問について書きました。 ギター弾く理由 | 「逃げたくない」 なぜ、あの深さで答えが出ると楽になるか? それを今日はお伝えしようと思います。
魔法の質問をメルマガでシェアしたらたくさんメールが来ました。 魔法の質問 メールくださったみんなありがとうございますー。 すごく嬉しかったです。 で。 見てみると一つすごく良いメールを送ってくださった方がいます。 是非、シェアしたいと思います。
ギターがうまくならない でも、うまくなりたいとなんで思うんでしょうか?
ギター弾いていると調子の良い悪いを感じることがありますよね。 そういうときは、身体の調子をチェックすると良かったりします。 今回は左が調子悪いと感じる時の対処法をお伝えしようかと思います。
僕は普段から 楽しく音楽をやろう。 幸せに音楽をやろう。 しんどいことはしなくても大丈夫。 知識を覚えなくても良いんだよー。 というようなことをお伝えしています。 でも、人によってはこの考えにどうしても馴染めない人もいるんです。